永観堂
- 1update
京都市左京区にある浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院で
京都の紅葉名所「永観堂」正式名称は禅林寺です。
勧学院(学問研究所)の一つでもあり、
古今和歌集でも取り上げられた有名な場所ですね。
約3000本もあるそうで緑・黄色・赤と
鮮やかなコントラストを見ることができました。
山の方まで登ると京都市を見ることができます。
京都市左京区にある浄土宗西山禅林寺派総本山の寺院で
京都の紅葉名所「永観堂」正式名称は禅林寺です。
勧学院(学問研究所)の一つでもあり、
古今和歌集でも取り上げられた有名な場所ですね。
約3000本もあるそうで緑・黄色・赤と
鮮やかなコントラストを見ることができました。
山の方まで登ると京都市を見ることができます。
京阪本線「神宮丸太町」駅下車、徒歩10分の場所にある
京都市武道センターです。
「主競技場」「補助競技場」「旧武徳殿」「弓道場」「相撲場」
の各施設を備える総合武道施設で、1年間を通して、
武道種目の競技大会や卓球、テニス、バドミントンなどの
室内スポーツに利用されています。
浄土宗のお寺、大恩寺です。
平安神宮からも近い場所にあります。
1585年に豊臣秀吉が叔母の菩提を弔うために創建されたそうです。
1708年に、大火災になり堂宇焼失後、現在地に移ったとのことです。
現在の地へ移った後も明治維新までは
日本最古の日蘭辞典「波留麻和解 (ハルマワゲ) 」の著者
江戸期の蘭学者稲村三伯の位牌と墓があるそうです。
平安時代に建立された尊勝寺の跡です。
平安時代後期の堀河天皇の御願によって
建立された寺院で1102年、落慶供養が行われたとのことです。
法勝寺・尊勝寺・最勝寺・円勝寺・成勝寺・延勝寺
というお寺が、京都白河に天皇家が建立した
六つの御願寺(六勝寺)と言われており、尊勝寺はそのうちの一つです。
応仁の乱以降は全てなくなってしまっています。
浄土宗の瑞應山 東福門院 教安寺です。
京都市営地下鉄東西線「東山」駅から徒歩5分程度にあります。
御本尊は阿弥陀如来様だそうです。
この辺は平安神宮からも近く、
お寺も密集しています。
ぜひ通りを歩いてみてはいかがでしょうか。