源空寺
- 1update
源空寺は、京都府京都市伏見区瀬戸物町にある浄土宗の寺院です。
1195年天台宗のお寺「光堂寺」として炭山(宇治市炭山)に
創建したそうで、1612年家康に願い出て今の場所に
移転されたそうです。
本堂には、本尊円空大師座像、阿弥陀仏(立像)や
秀吉の持念仏(朝日大黒天像)があるそうです。
秀吉はこの大黒様のおかげで富を得たとされており、
とても迫力を感じます。
商店街からもほど近い距離にありますので、
足を運んでみてください。
源空寺は、京都府京都市伏見区瀬戸物町にある浄土宗の寺院です。
1195年天台宗のお寺「光堂寺」として炭山(宇治市炭山)に
創建したそうで、1612年家康に願い出て今の場所に
移転されたそうです。
本堂には、本尊円空大師座像、阿弥陀仏(立像)や
秀吉の持念仏(朝日大黒天像)があるそうです。
秀吉はこの大黒様のおかげで富を得たとされており、
とても迫力を感じます。
商店街からもほど近い距離にありますので、
足を運んでみてください。
六角堂、本堂の右側の場所にある六羅漢地蔵です。
仏の教えを護り伝えることのできる
優れた僧侶を羅漢と呼ぶそうで、
方位の四方八方を倍にした十六を表し、
あらゆる場所に羅漢様がおられることを意味しているそうです。
サクラの時期はしだれ桜が画面奥の方に咲き、とても綺麗ですので、、
ぜひ足を運んでください。
祇園の北側に位置し、八坂神社の門前町の中を流れる 白川にかかっている巽橋です。
テレビやドラマなどの撮影でもよく知られている場所で、
京阪本線「祇園四条駅」駅から徒歩5分の場所にあり、
常に沢山の方が訪れています。
誰もいない風景はめったに見ることができない貴重な写真です。
特に桜やもみじの季節は人どおりが多いですが、
伝統的建造物群保存地区でもありますので
京都らしさを感じたい方には、ぜひおすすめです。
阪急線の河原町駅からほど近くにあります。
長さ約60mの細い路地は、「柳小路通り」と言います。
昔は花街でしたが、今は飲食店が立ち並び、
立ち飲みや神社も一角にあります。
裏通りでなかなか見つけにくいかもしれませんが、
美味しい昔ながらのお店もあり、穴場スポットです。