古都ブログ

古都ブログ

弁慶石

  1. 1update

弁慶石の写真

源義経に仕えた、豪傑な荒法師として知られる武蔵坊弁慶。
多くの伝説が残され、その1つに“石フェチ”だったと
いわれる弁慶が愛した石、「弁慶石」があります。

高さ1mほどあるその巨石は、
弁慶が子供の頃に住んでいた三条京極から近い、
三条通麩屋町にあるビルの敷地内に存在しています。

弁慶石は、高館(岩手県)にて弁慶が最期を遂げた際、
その弁慶の死を憐れんで、高館へと移されました。
しかし、ある日突然、その石が「三条京極に帰りたい!」と喚きだしたそうな。
それから高館で原因不明の熱病が蔓延するようになり、
人々は弁慶の祟りだとして、石を京都へ送り返したのです。

石は供養のために誓願寺の庭園に置かれていましたが、
有志により引き取られ、1929年に現在の場所に安置されました

現在、弁慶石は「男の子が触れば力持ちになる」とか、
「火難や病魔から逃れることができる」といった伝承が信じられ、
町の守り神として、親しまれています。

元稲荷古墳

  1. 1update

元稲荷古墳の写真 元稲荷古墳の写真

元稲荷古墳は、向日神社北側の勝山公園内にあり、
古墳時代前期初頭(3世紀末頃)の全長約94mの前方後方墳です。

「元稲荷」の名は、後方部頂上にかつて
向日神社の稲荷社があったことに由来しています。

この元稲荷古墳は、古墳の形や葺石の状態、
出土した埴輪や土器などから、近畿地方における他の前期古墳の中でも、
極めて特異な古い様相を示す重要な古墳であり、
乙訓地域では最古の古墳、全国でも最古級の前方後方墳とされています。

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

  1. 2023年9月
  2. 2023年8月
  3. 2023年7月
  4. 2023年6月
  5. 2023年5月
  6. 2023年4月
  7. 2023年3月
  8. 2023年2月
  9. 2023年1月
  10. 2022年12月
  11. 2022年11月
  12. 2022年10月
  13. 2022年8月
  14. 2022年7月
  15. 2022年6月
  16. 2022年5月
  17. 2022年4月
  18. 2022年3月
  19. 2022年2月
  20. 2022年1月
  21. 2021年12月
  22. 2021年11月
  23. 2021年10月
  24. 2021年9月
  25. 2021年8月
  26. 2021年7月
  27. 2021年6月
  28. 2021年5月
  29. 2021年4月
  30. 2021年3月
  31. 2021年2月
  32. 2021年1月
  33. 2020年12月
  34. 2020年11月
  35. 2020年10月
  36. 2020年9月
  37. 2020年8月
  38. 2020年7月
  39. 2020年6月
  40. 2020年5月
  41. 2020年4月
  42. 2020年3月
  43. 2020年2月
  44. 2020年1月
  45. 2019年12月
  46. 2019年11月
  47. 2019年10月
  48. 2019年9月
  49. 2019年8月
  50. 2019年7月
  51. 2019年6月
  52. 2019年5月
  53. 2019年4月
  54. 2019年3月
  55. 2019年2月
  56. 2019年1月
  57. 2018年12月
  58. 2018年11月
  59. 2018年10月
  60. 2018年9月
  61. 2018年8月
  62. 2018年7月
  63. 2018年6月
  64. 2018年5月
  65. 2018年4月
  66. 2018年3月
  67. 2018年2月
  68. 2018年1月
  69. 2017年12月
  70. 2017年11月
  71. 2017年10月
  72. 2017年9月
  73. 2017年8月
  74. 2017年7月
  75. 2017年5月
  76. 2017年3月
プライバシーマーク
             
当社は、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)より 「プライバシーマーク」を取得しています。

Pagetop